今回の特別講演は、以前長生学園で運動生理学の教鞭をとっていただいていた、金沢学院大学人間健工学部 上田伸男先生です。
演題は「メタボ・ロコモ・サルコペニアそしてフレイル(健康長寿を伸ばすために)
と題して、実際に患者さんの状態の把握、指導のためにはどのような事に気に付ければいいか、実際にメジャーを使って測定方法などを教えてただきました。
会員の研究発表は、
堀内正紀先生、山田知孝先生、國分忠典先生でした。
令和5年度 秋 季 行 事
Ⅰ.講 習 会 11月 10日(金) 自10:00
長生寺3F 会費 10,000円(昼食代含む)
Ⅰ.事業部全体会 11月11日(土) 自9:00 3F
Ⅰ.第102回長生医学会 11月11日(土) 自10:00
長生寺 3F 会費3,000円(昼食代含む)
Ⅰ.連合会長支部長会 11月11日(土) 自12:00 4F
Ⅰ.長生医学会理事会 11月11日(土) 医学会終了後 3F
Ⅰ.長生寺末寺会 11月12日(日) 自9:00 4F
Ⅰ.報恩講 11月12日(日) 自10:00
おとき料7,000円
今回の特別講演は、以前長生学園で運動生理学の教鞭をとっていただいていた、金沢学院大学人間健工学部 上田伸男先生です。 演題は「メタボ・ロコモ・サルコペニアそしてフレイル(健康長寿を伸ばすために) と題して、実際に患者さんの状態の把握、指導のためにはどのような事に気に付ければいいか、実際にメジャーを使って測定方法などを教えてただきました。 会員の研究発……
長生医学会は全国各地に4連合会・5支部ございます。
各支部の情報は下記からご覧ください。
※画像・タイトルをクリックすると各支部のホームページへリンクします。